Products

OverDrive “Lycoris”

Lycoris_shop-1_s

Lycorisは伝説的な半人半馬を模したペダルにインスパイアされた歪です。
広いヘッドルームや、歪にクリーンシグナルを加えたオーガニックなサウンドはそのままに、よりモダンなトーンを目指し開発されました。
歪を作り出すクリッピング素子にはシリコン、ゲルマニウムの二種類のダイオードを使用しています。ローゲイン~ミディアムゲイン時は主にゲルマニウムダイオードで歪を作り、ハイゲイン時にはシリコンダイオードを加え二段階のクリッピング行っています。
これにより、ナチュラルで広いダイナミクスを実現しました。
バイパス時にはバッファーを通過します。

Lycorisは二段階のゲイン切り替えスイッチを持っています。ゲインコントロールは歪の調整とクリーンシグナルのミックスを同時に行っていますが、
ローゲインのセッティングではハイゲインセッティングに比べ、多くのクリーンシグナルをミックスしており、アンプや後段のペダルのブースト、軽いクランチを得意としています。
ハイゲインセッティングは、単体で軽いディストーション程度の歪量を持っており、よりコンプレッションを伴った歪を作ることが可能です。中域~高域の質感が低域でマスクされないよう、歪回路に入る前の段階で低域を少しカットしています

試奏動画

取り扱い説明書

http://sunfish-audio.com/instructions/Lycoris_web_ver01.pdf


”Ikigai”

Ikigai

Ikigaiは特殊なエフェクトを8種類集めたエフェクターです。

フットスイッチはON/OFFをトグルするラッチモードと踏んでいる間ONになるモーメンタリモードの2モードの切り替えが可能です。

搭載された8種類のエフェクトは使用するプレイヤーによってはほとんど使い物にならないかもしれません。

反対に刺激を受けるプレイヤーもいるでしょう。 Ikigaiの使い方に決まりはありません。単純なキルスイッチとして使用したり、ブースターとして使うこともできます。

いつか手持ちのエフェクターを全て繋ぎ適当に組み合わせて出た音、マルチエフェクターで作りこんだが使うことの無かったパッチ、今はもう思い出せない記憶に沈んだ音を思い出し、サウンドにきらめきを与えるエフェクターです。

試奏動画

取り扱い説明書

http://sunfish-audio.com/instructions/ikigai_web_ver01.pdf


Drive pedal ”Summit”


Summit

Summitは新世代の真空管Nutubeを使用したドライブペダルです。
Nutuberという名前で発表したペダルを再調整し、製品化したものになります。

クリッピング素子を使用せず、Nutubeの多段増幅、過大入力により歪を作り出しています。
また、ペダルを2チャンネル仕様にすることで、様々なゲイン量やシチュエーションに対応するペダルに仕上げました。

本機の特色の一つであるVariacコントロールは、通常の9vの電源電圧を内部で30vまで昇圧し、ヘッドルームそのものを可変することで歪のキャラクターをドラスティックに変化させることが可能です。

CLEANチャンネルは、完全なクリーンから軽いクランチ程度のゲイン量を持っています。入力されたギターの音色を損なうことなく真空管の持つ特有のコンプレッション感を付加しています。

ODチャンネルは、クランチから深めのオーバードライブをカバーするゲイン量を持っています。variacコントロールとgainコントロールを合わせて調整することで、スピード感のある歪からファズのようなファットな歪まで作る事が出来ます。

試奏動画


Cleanbooster ”Moonbeam”

Moonbeam

Moonbeamは音のスピード感を損なわない事を最大の目標として設計されたクリーンブースターです。
ハイクオリティなパーツ、シンプルな回路により Moonbeamのコアであるオペアンプの性能を引き出しています。
Moonbeamは最大で約30dbのブーストが可能です。
また、内部に昇圧回路を持っており9V駆動の製品に比べ 格段に広いヘッドルームを確保しています。
boostつまみはシンプルに音量を可変します。利便性を高めるため、 絞りきった状態では原音より音が小さくなるよう設計されています。
お使いの楽器、ピックアップの出力によりますが boostつまみが2時を回ったあたりから単体での歪も発生します。
単体での歪は後ろに繋いだ機材をブーストする場合 コンプ感や飽和感の調整に役立ちます。
moodつまみではローミッドからハイミッドの出音を コントロールすることが出来ます。 伝統的なエフェクターに代表される特徴的なミドルから モダンで煌びやかなハイミッドまでカバーしています。
また、内部にはmoodつまみの効きを変更できる機構を備えています。
具体的には、バッファーとしての利用などで本機を常に ONで使用した時、moodつまみのキャラクターを強いと 感じてしまう場合などに内部のピンを切り替えることで moodつまみを音色のバランス補正程度の効きに 変更することが出来ます。

試奏動画

取り扱い説明書

http://sunfish-audio.com/instructions/moonbeam_web_ver01.pdf


Delay “Autoscopy”

autoscopy-1

Autoscopyはタップテンポ、モジュレーション、発振などディレイペダルに求められる必要な機能を集約したデジタルディレイペダルです。

四分、八分、付点八分、二拍三連の四つのテンポとそれぞれにモジュレーションを加えた計八種類のタイプから選択できます。

アナログディレイのように温かみのあるリピート音からテープエコーのようなシュワシュワとした音色まで、多彩な音を生み出します。
オリジナルのglitchモードは、ディレイタイムをランダムに変化させ使用者すら制御不能な新しい表現を可能にします。
ドラスティックに変化するトーンや制御不能なランダムモードまで隅々まで楽しめるディレイペダルです。

※Feedbackを一定以上に上げると発信するように設計しております。
Toneのつまみとも干渉しています。
過度な発信は他の機器を痛める可能性があるのでご注意下さい。

W120mm × D 90mm × H 55mm
LED : 5mm 白

試奏動画

 

 


Reverb “Dendrite”

 product05

 DENDRITE(デンドライト)は7つのモデルを搭載した高品質リバーブペダルです。
on/off可能なSizzleスイッチを搭載し、通常のコンパクトリバーブペダルよりさらに楽しく、幅のある音作りが可能なコンパクトリバーブペダルを目指し設計されました。

入力された原音はデジタル変換されることなくミキサー回路を経て出力されます。
エフェクト音は24bitAD/DAコンバータによりデジタル/アナログ変化され、元の音質を保ったままミキサー回路へ向かい任意のミックス量で出力されます。

1 MODEL SELECT 7つのリバーブモデルを切り替えます。
2 Decay リバーブエフェクトの残響の長さをコントロールします。
3 dry/wet エフェクト音と原音のバランスを調整できます。
0~100%で可変できるので、ごくわずかなエフェクトからキルドライまで幅広い音作りが可能です。
4 Tone リバーブエフェクトの高域に作用するトーンコントロールです。
絞って暖かい音色を作ったり、全開で煌びやかなエフェクト音を作ることが出来ます。
5 Volume 全体の音量を調節します。最大で6db程度のブーストも可能です。
6 Sizzle リバーブエフェクトのみに作用する歪スイッチです。
原音はクリーンのままエフェクト音は歪んでいるといった様な特殊な状況を作り出すことが出来ます。
また歪んだ音を入力しても独特の残響を作り出すことが出来ます。
筐体内部にあるトリマーで歪み量と音量を調整することが出来ます。

REBERB_MODEL
Room1 / 室内のような狭い空間での残響をシミュレートしたモデルです。リバーブエフェクトとしてよく用いられる楽器と相性のよいリバーブです。
Room2 / Room1よりもさらに狭い空間の残響をシミュレートしたモデルです。キルドライなどで効果音的な音色を作りやすいモデルです。
Spring1 / 多くのギターアンプに搭載されており、最も一般的なリバーブであるスプリングリバーブをシミュレートしたモデルです。
Spring2 / spring1とは異なったリバーブタンクをシミュレートしたモデルです。
Plate / 煌びやかな高音域が特徴のプレートリバーブをシミュレートしたモデルです。
Hall / 大きなホールでの残響をシミュレートしたモデルです。壮大な空間を演出することが出来ます。
Mod / ルームリバーブに僅かなピッチモジュレーションを加えたモデルです。

W 90mm × D 120mm × H 55mm
LED : 5mm 白

試奏動画


 

Fuzz ”Forest”

product04

ForestはBIGMUFFをベースに、よりモダンでより使いやすいファズを目指して開発されました。
スタンダードなGain,Tone, Volume に加えて、LowCut,Boostのパラメーターを搭載し、自由度の高い音作りを行うことが出来ます。

Gain,Boostを上げて地鳴りのような轟音を作ることも出来ますし、他の楽器を邪魔しないようにLowCutすればフロントピックアップでソロを弾くことも可能です。
セッティングによっては FUZZFACEのようなクラシックなタイプのファズも作ることが出来ます。

W 61mm × D 110mm × H 48mm
LED : 5mm 白

試奏動画

取り扱い説明書

http://sunfish-audio.com/instructions/Forest_web_ver01.pdf


Over Drive / Booster “Skyscraper”

product03

Skyscraperは一台であらゆるジャンル、場面に対応できるペダルとして設計されました。
完全に独立したOverDriveとBoosterを備えた2chのペダルです。

接続順を入れ替える pre/post スイッチにより自由度の高いセッティングを可能にしています。
2バンドのEQを備えたドライブはローゲイン〜ミディアムゲインまでをカバーできる
タッチセンシティブな歪になっています。

Boosterは 200Hzから2kHzの広い帯域で ±15dbの Boost / Cut が行える強力な
1バンドパラメトリックEQを備えています。

Boosterを pre にして Drive をプッシュすればハードなディストーションとしてもお使い頂けます、
またクリーンサウンドでの音色補正や post に設定し、ギターソロでの音色アップなども簡単に行なえます。
広い帯域のパラメトリックEQなので、飛び道具的な音色を出すことも可能です。

W 125mm × D 90mm × H 60mm
LED : 5mm 紫

試奏動画

取り扱い説明書

http://sunfish-audio.com/instructions/Skyscraper_web_ver01.pdf